2016年1月3日日曜日

Windows 10 IoT Core のご紹介

■IoT でもWindows 10

当ブログでは、最新のOS Windows 10 についてよくご紹介しています。

その中で、パソコン、タブレット、スマートフォン、ゲーム機がすべてWindows 10 で動作しますという「One Windows」についてたびたびご紹介しています。

今回は、お正月休みを利用して、さらに「Windows 10 IoT Core」を「Raspberry Pi 2」にインストールしてみようと思います。

■Raspberry Pi でWindows 10


学習用で有名なマイコンボード「Raspberry Pi 2(ラズベリー・パイ・ツー)」にIoT(Internet of Things)用のOS「Windows 10 IoT Core」をインストールしてみたいと思います。

最近は、Raspberry Pi 向けの書籍が多数出版されていますので、学習環境も整ってきました。

■まずはLinux で動かしましょう

スターターパックを購入すると、Linux OS 「Raspbian」がすでにインストールされているmicro SD カードがついてきます。

まずは、動作確認ということで、このmicroSD を使って起動してみました。

しっかりとLinux が動きます。

■Windows 10 IoT Core は次回ご紹介

今回は、ここまでのご案内となります。次回は、いよいよWindows 10 をインストールして使ってみましょう。

(関連記事)
Raspberry Pi 2 に最新のRaspbian をインストール」(2016年1月10日)
Raspberry Pi 2 にWindows 10 IoT Core をインストール」(2016年1月4日)

(参考)
Windows IoT」(Windows デベロッパーセンター)
Learn about Windows 10 IoT Core」(Windows Dev Center)
Raspberry Pi 2 Model B ボード&ケースセット」(アマゾン)

0 件のコメント:

コメントを投稿