2014年4月1日火曜日

2014年4月、新年度の講座始まります



熱海パーソナルコンピュータ教室ホームページより

■ホームページを更新

今日は2014年4月1日(月)、新年度の始まりです。消費税が8%にアップするなどいろいろと生活に変化があらわれる日です。


昨年は、11月以降あまり情報を発信できませんでしたが、新年度からはいろいろな情報をお伝えしたいと思います。
 
当ブログだけでなく、Twitter(ツィッター)やFacebook ページでも情報を発信していきます。
 
■最新の環境をぜひ試してください
 
コンピューターの世界では、2001年に登場した「Windows XP」が2014年4月9日16:00にサポート終了となります。
 
先月は教室の生徒さんが「Windows XP」から「Windows 7」や「Windows 8 / 8.1」へと買い替えるお手伝いをたくさんさせていただきました。
 
Windows 7 やWindows 8 / 8.1 よりも性能もスピードも遅く、セキュリティーも非常に貧弱なWindows XP を使う必要もなくなりました。登場から13年という時代の流れでしょう。
 
Windows 8 /8.1 のように、最新のシステムでは、操作を非常に簡単に行うことができます。また、できることもより高度になっています。当教室では、最新のシステムで学習ができます。
 
■ホームページもよろしくお願いします

ホームページにも少しずつ情報を追加していく予定です。以下のリンクからご覧ください。

「熱海パーソナルコンピュータ教室ホームページ」
URI:

http://www.apcsjp.com/

2013年11月4日月曜日

営業再開のご案内

都合により教室をお休みさせて頂いておりますが、以下のような日程で授業を再開する予定です。

2013年11月7日(木)9:00~16:30
2013年11月8日(金)9:00~16:30


11月9日(土)、10日(日)はお休みとさせていただきます。

11月11日(月)より通常通り営業させていただきます。

2013年11月1日金曜日

臨時休業のご案内

当ブログでは、教室より最新のITC 関連のご案内をさせていただいておりますが、今回は臨時休業につきましてご案内させていただきます。

2013年11月1日(金)より、都合によりしばらくの間教室をお休みさせていただきます。

今月、10日前後を目途に再開を予定しております。

詳しいご案内につきましては、当ブログまたは「Yahoo! ブログ」等でご連絡致します。

生徒の皆さまには、しばらくの間ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

2013年10月22日火曜日

iPhone 5S に機種変更しました


2013年9月20日(金)に販売を開始した「iPhone 5S」は、普及価格帯の「iPhone 5C」と異なり事前予約がありませんでした。

筆者は、発売日にインターネットで予約をし、3週間後の10月11日(金)に商品が到着しました。発売から1か月以上が経過した現在も品薄の状態が続いているようです。

仕事が忙しく、切り替え設定をしないでいると、10月19日(土)にソフトバンク側で強制的に切り替えられてしまい、機種変更前の「iPhone 5」が使えなくなってしまいました。翌日、慌てて「iPhone 5S」への切り替え作業を始めました。

■どこが変わったの?

基本ソフトが「iOS 6」から「iOS 7」に切り替わり、画面全体のデザインが「フラット」なものに変わりました。

ホームボタンに指紋認証センサーの「Touch ID(タッチ・アイディー)」が搭載されましたので、画面ロック解除が指先で触れるだけで簡単に行えるようになりました。

カメラ機能が強化され、1秒間に10回の連続撮影ができる「バーストモード」と毎秒120フレームで撮影したビデオを4分の1のスピードで再生できる「スローモーションビデオ」の機能が使えるようになりました。

テレビ電話アプリとして有名な「FaceTime(フェイスタイム)」も音声通話だけでの利用が可能になりました。「iOS 7」端末同士であれば、連絡先から「FaceTime」の電話アイコンをタップして頂くと、無料通話を楽しむことができます。

■有料だったアプリが無料提供

文書作成の「Pages」、表計算の「Numbers」、プレゼンテーションの「Keynote」、写真編集の「iPhoto」、動画編集の「iMovie」といった従来有料のアプリが、新規購入または機種変更の方に無料で提供されています。

「App Store(アップストア)」からダウンロードできますので、ぜひご利用ください。

(参考)
iPhone 5S」(アップルホームページ)
iPhone 5S アプリケーション」(アップルホームページ)

2013年10月17日木曜日

Windows 8.1 アップデート時の注意点

(Windows 8.1 情報 SONY VAIO アップデート情報より)
いよいよ本日2013年10月17日(木)20:00より「Windows 8.1 無償アップデート」が開始されます。

■メーカー製パソコンは事前準備が必要です

「Windows ストア」でいきなりインストールするのではなく、事前準備が必要です。

■アップデートの手順

1)Windows 8 で動作するアプリケーションを更新

Windows Update や各メーカーの更新ソフトを利用して、Windows 8 のアプリケーションを最新の状態にしておきます。

各メーカーの更新ソフトウェアとしては、SONY の場合「VAIO Update」、富士通の場合 「アップデートナビ」などがあります。

2)Windows 8.1 をインストール

Windows ストアからWindows 8.1 をインストールしましょう。

3)Windows 8.1 上では動かないアプリケーションを更新

Windows 8.1 では動作しないことがわかっているアプリケーションを各メーカーの更新ソフトウェアを利用して、Windows 8.1 用に更新します。

教室で使用しているSONY のVAIO に関する「Windows 8.1 情報」は以下のリンクからご覧になれます。アップデートされる方は、参考にしてください。

Windows 8.1 情報
URI:

http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/8-1/update/

2013年10月15日火曜日

Windows 8.1 登場まであと2日

「新しくなったWindows」(マイクロソフトホームページより)
早いもので昨年のWindows 8 の発売からもうすぐ1年です。

2013年10月17日(木)20:00から「Windows 8.1 への無償アップデート」が開始されます。

当ブログでも、繰り返しWindows 8.1 のご紹介をしてきましたが、いよいよ登場まであと2日となりました。

■秋冬モデルを購入される方はご注意を

これからパソコンを購入予定の方は、「Windows 8.1」搭載モデルと旧式の「Windows 8」搭載モデルがありますので、ご注意ください。
※Windows 8 の方は、「Windows ストア」で10/17(木)から無償アップデートできます。

また、ハードウェアの性能も上がっています。第3世代Intel CPU を搭載したものと最新の第4世代Intel CPU を搭載したものがありますので、Windows の種類だけでなく、部品の仕様にも気を付けて購入しましょう。

■最新モデルは少し割高です

Windows 8.1 を搭載し、CPU も第4世代のものは価格が高めになっています。

新商品の発売に伴って、旧モデルの値段は安くなっています。最新モデルは、性能が大幅に上がっていますので、自分がパソコンで何をしたいのかを考えて購入してください。

■タッチパネルの付いているものを購入しましょう

Windows 8 やWindows 8.1 の特徴は「タッチ操作」ができるということです。パソコンの価格を下げるために、未だにタッチパネルを付けずに、価格を抑えている製品があります。

購入の際にはご注意ください。

(参考)
新しくなったWindows」(マイクロソフト)

(関連記事)
Windows 8.1 アップデート時の注意点」(2013年10月17日)
Windows 8.1 Preview を体験しよう」(2013年8月8日)
Windows 8.1 Preview をテスト中」(2013年7月2日)

2013年10月1日火曜日

今日から10月に入りました。秋講座開講中。

(熱海パーソナルコンピュータ教室ホームページより)
■Windows 8 の使い方を覚えましょう

Windows 8 の登場からもうすぐ1年。「マウス」を使わないで、画面を「タッチ」して操作するWindows 8 の便利さも十分に広まってきました。

「タッチ」操作ができるのに、古いパソコンの使い方である「マウス」で操作してしまっている方。「Windows 8 講座」好評開講中です。

■Windows 8 の性能が大幅に向上

2013年夏モデルパソコンからハードウェアの性能が大幅に向上しました。

これから販売される秋モデル・冬モデルのパソコンでは、この大幅に性能がアップしたものがさらにたくさん発売される予定です。

ノートパソコンを例にとると、バッテリーでの使用時間がこれまでの5時間程度から、2倍の10時間以上になります。これは消費電力が大幅に減少したことによります。
※3~4年前のパソコンでは、60分~80分しか使えませんでした。

■涼しくなった秋に最新のパソコンで学習しましょう

ハードウェアの性能向上に加え、今月10月18日(金)には、Windows 8 は、「Windows 8.1 に無料アップグレード」されます。ソフトウェアの面でもさらに使い安くなります。

■Windows XP の対応はお早目に

2001年に発売を開始した「Windows XP」もいよいよ来年4月でライセンス期間が終了。

8月、9月と急いで対策を行っていただいた事業所さんも増えました。

コンピュータを悪用しようとしている集団は、来年2014年4月のライセンス切れを狙っていっせいに攻撃をしかけようとしています。

コンピュータウィルスに対してまったく予防策がなくなってしまいますので、Windows 8 やWindows 7 への買い替えは早目に行いましょう。
※マイクロソフト社では2013年9月までの対応をこれまで勧めてきました。

当教室では、古いシステムからの買い替えのご相談もお受けしています。お気軽にご相談ください。

■ブログやSNS でも情報を発信

授業案内に関しては「Yahoo! ブログ」を、総合的なご案内は「ホームページ」をご覧ください。

また、「Twitter(ツイッター)」 や「Facebook(フェイスブック)ページ」でも情報を配信しています。

当ブログでは、ICT(情報通信技術)関連のご案内をしております。これからも最新のICT情報についてお伝えしていきたいと思います。

(参考)
熱海パーソナルコンピュータ教室」(Yahoo! ブログ)
熱海パーソナルコンピュータ教室」(ホームページ)
熱海海上花火大会」(熱海市観光協会)(その他)
教室からのお知らせ」(熱海パーソナルコンピュータ教室ホームページ)